新着ブログ♪
【重要】お食事料金の変更について
2018年4月1日より 新規でご予約されるお食事の料金について
一部 変更させていただきます。
(すでに申請書を提出されているご予約分に関しては変更はありません)
(変更前) (変更後)
夕 食 800円 → 1,000円
〃 (未就学児)400円 → 500円
※2018年7月1日(日)ご利用分より適用となります
詳しくは ご予約の際にお問い合わせください。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
一部 変更させていただきます。
(すでに申請書を提出されているご予約分に関しては変更はありません)
(変更前) (変更後)
夕 食 800円 → 1,000円
〃 (未就学児)400円 → 500円
※2018年7月1日(日)ご利用分より適用となります
詳しくは ご予約の際にお問い合わせください。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
うたごえ喫茶開催します!
昨年開催し大反響だった
『うたごえ喫茶』が今年も帰ってきます!
『♪うたごえ喫茶in菊池♪』
開催日:平成30年3月26日(月)
午後2時30分開演
会場:きくちふるさと水源交流館
(菊池市原1600)
参加費:500円 ※要予約
東京・新宿のうたごえ喫茶”ともしび”のメンバーが
菊池にやって来ますヨ!
知ってる人も知らない人も!一緒に歌って楽しい一日に
しましょう♪リクエスト曲も受け付けます!
みんなで一緒に歌いたい曲を教えてください^^
なお、参加につきましては下記へご予約ください。
TEL(0968)23-4011 きらり水源村まで
ワークショップ開催します
地粉を使ったパン作りを学びませんか?
基本の”丸パン”を作ります♪
◆パンづくりワークショップ開催のお知らせ◆

基本の”丸パン”を作ります♪
◆パンづくりワークショップ開催のお知らせ◆

平成30年3月11日(日)午前9-午後3時予定
会場:きくちふるさと水源交流館 調理実習室
(菊池市原1600)
参加費:ひとり2,000円 定員10名
昼食とパンのお土産付き
申し込み:3/8(木)までにTEL(0968)23-4011
までお申し込みください
会場:きくちふるさと水源交流館 調理実習室
(菊池市原1600)
参加費:ひとり2,000円 定員10名
昼食とパンのお土産付き
申し込み:3/8(木)までにTEL(0968)23-4011
までお申し込みください
”おいしい村づくり”へ参加しませんか?
親と子の農業生活体験プログラム
《おいしい村》へ参加してみませんか?

《おいしい村》へ参加してみませんか?

水源地区で野菜やお米を育て収穫し、季節ごとの料理を作って
食べたり、里山ならではの遊びや伝統文化を楽しく学べる体験プログラムです。
ぜひご参加ください!
食べたり、里山ならではの遊びや伝統文化を楽しく学べる体験プログラムです。
ぜひご参加ください!
一年の締めくくり!2017年12月は しめ縄かざりづくり、大根収穫、もちつき など
『水源食の文化祭』今年も開催します!
おいしいイベント家庭料理大集合!『水源食の文化祭』を今年も開催します!
手作りの家庭料理を持ち寄り、それらを展示・試食、更には食に関する意見交換会を行うイベントが『水源食の文化祭』です。里山の水源地区では稲刈りも終わり正月を迎える前のひととき、地域外の方々を招き、皆で美味しいものを頂きながら交流を深めましょう!という収穫祭的な意味合いも含めた文化祭です。
◆主催 NPO法人きらり水源村・水源食の文化祭実行委員会
◆日時 平成29年11月26日(日)12:00~14:00
◆場所 きくちふるさと水源交流館(菊池市原1600)体育館
◆参加費 中学生以上1,000円、小学生500円、未就学児無料
※団体・グループで参加の場合は事前のご連絡をお願いします
◆アクセス上の注意 会場までの公共交通機関がありません お車でお越しください
◆お問い合わせ NPO法人きらり水源村・水源食の文化祭実行委員会
電話:0968-23-4011 e-mail:kirari@suigen.org
手作りの家庭料理を持ち寄り、それらを展示・試食、更には食に関する意見交換会を行うイベントが『水源食の文化祭』です。里山の水源地区では稲刈りも終わり正月を迎える前のひととき、地域外の方々を招き、皆で美味しいものを頂きながら交流を深めましょう!という収穫祭的な意味合いも含めた文化祭です。
◆主催 NPO法人きらり水源村・水源食の文化祭実行委員会
◆日時 平成29年11月26日(日)12:00~14:00
◆場所 きくちふるさと水源交流館(菊池市原1600)体育館
◆参加費 中学生以上1,000円、小学生500円、未就学児無料
※団体・グループで参加の場合は事前のご連絡をお願いします
◆アクセス上の注意 会場までの公共交通機関がありません お車でお越しください
◆お問い合わせ NPO法人きらり水源村・水源食の文化祭実行委員会
電話:0968-23-4011 e-mail:kirari@suigen.org

こどもカフェ オープンします!
ゴールデンウィーク!楽しんでますか?
^^交流館は期間 中もオープンしていますよ。
今日は親子連れや子どもたち がグラウンドで
のんびり遊ぶ姿がよく見られます。風も吹 いていて
心地よい午後です♪
さて、緊急告知です!
************************** **

『子どもカフェ』開催☆
自分たちで作った石窯ピザをみんなで食べて
おもいきり遊ぼう!
日時:5/5(金)こどもの日 午後1-4時まで
場所:きくちふるさと水源交流館(菊池市原1600)
内容:午後1時~”ピザづくり”、”スムージーづくり”
カフェ準備
午後3時~カフェ オープン
対象:小学生以上 先着20名
参加費:子ども無料
申し込み:申し込みの際『ホームページを見て』
とお 伝えください。
申し込み先:NPO法人きらり水源村
TEL(0968)23-4011
^^交流館は期間
今日は親子連れや子どもたち
のんびり遊ぶ姿がよく見られます。風も吹
心地よい午後です♪
さて、緊急告知です!
**************************

『子どもカフェ』開催☆
自分たちで作った石窯ピザをみんなで食べて
おもいきり遊ぼう!
日時:5/5(金)こどもの日 午後1-4時まで
場所:きくちふるさと水源交流館(菊池市原1600)
内容:午後1時~”ピザづくり”、”スムージーづくり”
カフェ準備
午後3時~カフェ オープン
対象:小学生以上 先着20名
参加費:子ども無料
申し込み:申し込みの際『ホームページを見て』
とお
申し込み先:NPO法人きらり水源村
TEL(0968)23-4011
子ども村参加募集について
★★子ども村への参加募集を締め切りました★★
先日お知らせしておりました『こども村2016』への参加申し込みは
定員に達しましたので募集を締め切りました。
なお、今後ご連絡をいただいた分はキャンセル待ちとさせていただきます。
たくさんのお問い合わせありがとうございました!
先日お知らせしておりました『こども村2016』への参加申し込みは
定員に達しましたので募集を締め切りました。
なお、今後ご連絡をいただいた分はキャンセル待ちとさせていただきます。
たくさんのお問い合わせありがとうございました!
交流館の利用について
■交流館のご利用について
地震の後より一時中止しておりました施設の利用(宿泊・食事・施設使用)の受入を再開いたします。
ただし、以下の場所に関しましては現在利用ができません。
〇交流レクレーション室(体育館)
〇体験実習室※使用は要相談
また、宿泊は宿泊棟利用の40名様までは受入可能です。
食事については、これまでの通常メニューのご提供が
難しいため、内容など要相談のうえお受けする形を
とらせて頂いております。
皆様にはご不便をお掛けしますが
何卒御容赦くださいませ。
フォトギャラリー
新着記事(ブログ)
2017-03-25 | 歌を力に!”うたごえ喫茶in菊池”を開催しました ”うたごえ喫茶in菊池”大盛況のうちに終了しました!この... |
2015-12-04 | 水源食の文化祭レポート♪ 先日行われた『第11回水源食の文化祭』大盛況のうちに終了いたしました☆今年は地区... |
2015-09-07 | また来年!『子ども村2015』 終了しました 夏休みも終わり、再び学校が始まった菊池子ども村のみなさん、元気に過ごしていますか... |